宿・ホテル予約ならじゃらんnet

2009年11月26日木曜日

インサイダー取引


上場会社の関係者は、
インサイダー取引には注意が必要だ。

うっかりしてると、逮捕なんてことも・・・。

(まぁ、ほとんどが確信犯だと思うけどね。)


インサイダー取引とは、
企業内部の情報を知っている関係者が、
情報公開前に株式の売買取引を行うことである。

仮に、私が内部情報を知ってたら・・・、

もうウハウハで、笑いが止まらない。

なーーんて、ことにはなりゃしない。

そんな不届き者には、
罰則が科せられるからだ。

<罰則>
 ・5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
 ・財産の没収
 ・6ヶ月以下の懲役若しくは50万円以下の罰金


株式市場では、日々投資家たちが
高度な心理戦を行っている。

当然のことだが、
その情報は公正平等でなければならない。

一人勝ちは許されないのだ。

では、関係者はいつになったら、
その会社の株式を取引出来るのだろうか。

逮捕されたら嫌だから売買していない
関係者の方も多いかもしれない。

そんなあなたの疑問にお答え致しましょう!!

それは、TDnet(Timely Disclosure network:
適時情報開示システム)
に掲載された時点である。

(そんなに、難しい話じゃなかったね。)

つまり、下記の等式が成り立つと言えるだろう。

タイムリーディスクロージャー=インサイダー情報の公表
              =インサイダー取引規制の解除


インサイダー取引は自身の身を滅ぼし、
会社のイメージを大きく損なうものである。

そんなことにならないためにも・・・、

インサイダー情報を徹底管理し、
取引規制を会社全体で認識することが重要である。

では、うっかり逮捕されないように・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ


2009年11月20日金曜日

タイムリーディスクロージャー


公開企業に義務づけられている情報開示。

ディスクロージャーというと、
有価証券報告書を思い浮かべる人が多いかもしれない。

でも、刻々と変化する経営環境下では、
3ヶ月ごとの開示では物足りない。

全然、タイムリーではないのだ。

証券取引法による三つの書類。

1)有価証券報告書
2)半期報告書
3)臨時報告書

これだけでは、株式の公正な取引と
円滑な流通の実現は難しい。

株式公開企業には、
上記の書類の他に求められる開示がある。

それが、タイムリーディスクロージャー(以下、適時開示)。

適時開示には、①決算情報、
②決定事実・発生事実による開示がある。

決算情報は、いわゆる有価証券報告書の類いである。

決定事実・発生事実による開示は、
扱う範囲がものすごく広い。

その上、一般的ではないため、
イメージもしにくいかもしれない。


今回は適時開示の
公表のタイミングについてお話ししよう。


決算情報の公表のタイミングは
ある程度決まっているためわかりやすい。

でも、決定事実や発生事実に関しては、
開示期限が明確ではない。

ちなみに、適時開示規則にはこのようにある。

決定事実に関しては・・・、

「会社の業務執行を決定する機関が
 重要事実を決定した場合(適時開示規則2①−一)」

発生事実に関しては・・・、

「会社に重要事実が発生した場合(適時開示規則2①-二)」

以上の場合に、
直ちに開示することとされている。

【決定事実】

決定事実は、ほぼ取締役会決議の時点で
行われているというのが現状のようだ。

「ほぼ」と言ったのは・・・、

通常、取締役会決議に至らなくても、
実質的に重要事実が開示された時点で
開示すべきだという適時開示の趣旨からである。

実際の企業活動を考えると、
決議前に決まっていることがほとんどだろう。

でも、現実的ではないため、
取締役会後に開示しているケースが多いらしい。

決定事実に関しては、
取締役会で決議した日の当日中

【発生事実】

発生事実に関しては、
認識できた日の当日中に開示しなければならない。

特別な理由がない限り、
日を跨(また)ぐことは絶対に許されない。

一つの情報で、企業の株価が上下する。

その金額は、あまりにも膨大である。

情報の重要性を、
担当者はもう一度認識しておきたい。

では、適切な情報公開を願って・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年11月10日火曜日

ディスクロージャー


お金がないけど、
儲かりそうなビジネスを考えついた。

こんな時、あなたならどうする?

銀行から借り入れをする。

(う〜ん、ナンセンス。)

本当に儲かるビジネスだったとしたら・・・、

株式を発行するという選択肢もある。

当たり前の話だが、
商売というのは信頼関係で成り立っている。

投資家は、高額な配当を、
そして、投資金額以上のリターン(売却益)
期待しているのだ。

でも、投資家はわけのわからないものに
決して投資することはない。


その前提として、会社は自社の内容を
正しく公開していく必要がある。

特に、上場している会社は・・・。

そう、公開会社は会社情報の開示、

ディスクロージャーが義務づけられているのだ。

証券取引法の目的は、こうある。

「国民経済の適切な運営及び投資者の保護に資するため、
 有価証券の発行及び売買その他の取引を公正ならしめ、
 且つ、有価証券の流通を円滑ならしめること」


正確な情報開示は、上場会社だけではなく、
株式会社の最低限の義務である。

ビジネス拡大の第一歩。

大切なことは、
当たり前のことを当たり前にやるだけだ。

投資家の皆様に信頼してもらい、
計画を実行に移す。

そして、良いことも、
良くないこともしっかりと情報公開をする。

公開企業に義務づけられていることだが、
非公開企業にも通ずることである。

投資家は企業のそんな姿をしっかりと見ている。

人を騙そうとすれば、
ビジネスは長続きはしませんよ。

では、小さなことをコツコツと・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ


2009年10月7日水曜日

台風18号


もの凄い勢力を持った台風が
日本に直撃するらしい。

その名も台風18号。

中心の気圧は960ヘクトパスカル、
最大瞬間風速は55メートル


細かいことはわからんが、
とにかく、スゴい地震、いや台風だ。

明日、東海地方に上陸するということで、
私も戦々恐々としている。

何故なら、明日から社員旅行があるからだ。

今回は少しリッチにハワイ

台風が上陸すれば、
フライトが欠航することも・・・。

楽しみにしていた社員旅行。

欠航だけは、
なんとしても避けたいものだ。

思えば、昨年の社員旅行も
台風に悩まされた記憶がある。

行きも帰りもフライトするかわからず、
ヤキモキしたもんだ。

結局、無事に飛び立つことは出来た。

でも、台風とともに沖縄に上陸したため、
あまり楽しめなかった。

っくしょうっ、台風め!!

またしても、
台風に悩まされるイソムラン。

去年の社員旅行のパーティの席で
野田代表はこんなことを言っていた。

野:「私は晴男のはずなんだが・・・。」

うっ、むっ 胸が痛い。

何故なら、私はスーパー雨男

ひとたび、私が両手を天にかざせば、
たちまち、大粒の雨が・・・。

こんな自分がうらめしい。

そういえば、私が入社してから、
社員旅行は必ず雨だった。

なんだか、ちょっぴり責任を感じてしまう。

グループの皆様、本当にごめんなさい。

ちなみに、台風18号は、
明朝 知多半島に上陸するらしい。

どうか、午後までには
通り過ぎて欲しいものだ。

こればっかりは、
問題解決マシーンにも解決出来ない問題である。

もう、神に祈るしかない。

では、無事フライトすることを願って・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年9月22日火曜日

MBO(マネジメントバイアウト)


吉本興業がMBOを検討している。

いったん上場しながら,
なぜMBOでまた非上場化するのか?

疑問に思う人も多いだろう。

一般的には、上場は目指すものだから・・・。

そもそも、MBOって何ぞや?

って、思われる方もいるかもしれない。

MBO。

う~ん、あまり耳慣れない言葉だなぁ。

そう、思った人も多いかも・・・。

MBOとは、Management Buyoutの略である。

買収会社の経営陣が株主より自社の株式を譲り受け、
経営者として独立する行為のことである。  (Wikipediaより)

この説明に間違いはないが、
これを読むだけでは、誤解が生じやすい。

あるいはわかりにくいかもしれない。

MBOをご説明する前に、

「そもそも、何故上場するのか?」ということから
考えた方がわかりやすいと思う。

上場する目的は、
会社によってそれぞれ違うものである。

でも、一番の目的は、何と言っても資金調達でしょう。

(中には、たんまり資金を持ってる企業もあるけどね。)

上場することで、
資金を調達することができるのである。

しかも、市場から直接かつ円滑に・・・。

資金さえあれば、工場や店舗を建設して、
さらに事業を拡大することが可能である。

会社はどんどん大きくなる。

「上場は、良いことだらけ」って感じるかもしれない。

でも、上場した企業には社会的な責任が生じる。

それは、投資家たちに、
どれだけ儲かったのか報告することである。

上場企業はちゃんとしたルールにのっとって、
会社の儲けを開示しないといけない。

この「ちゃんとしたルール」ってのが、
実は曲者である。

ルールがわかりづらい上に、
コロコロと変わっているのが現状だ。

(チェックをする監査法人の担当もこれには正直参っているみたい。)

当然、チェックするためにはお金がかかる。

「会社にとっては余分な経費がかかる。」
っていう問題もあるのである。

また、その費用がバカにならない。

最近では、上場する企業数も激減しているようだ。

中には、非上場化を検討している企業も
結構出てきている。

(当社としては、ありがたい話だけどね。)

投資家に口出しされて、
思い通りに経営出来ないリスクもある。

基本的に、投資家は
自分の利益しか考えないから・・・。

この現状を打破する手法が、MBOだ。

経営者自身がモノ言う株主から、
株式を買い取る制度のことである。

全て自分の責任において
経営をするっていう宣言と言えるかもしれない。

昔は、「上場=良いこと」と思われていた。

でも、今は会社の置かれた環境によって、
柔軟に対応することが経営者には求められている。

もしかしたら、
吉本興業の笑いに変化が起こるかも・・・?

では、経営陣の英断に・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年9月12日土曜日

TOB


先日、当社のクライアントによるTOBが成立した。

いわゆる、敵対的買収ではなく、
経営陣による買収(MBO)である。

この仕事にかかわっていたボスの顔にも
ようやく笑顔が戻ってきた。

TOBとは、takeover bid の略で
「公開買付け」のことを言う。

株主から、株式市場外で株式等を買い集め、

経営陣も一安心。

ホッと一息といったとこである。

(もちろん、株主の皆様もね。)

今後、経営陣による、
スピーディな経営に期待が集まることだろう。

(大いに期待しております。)

ここで、TOBのメリットと
デメリットを簡単にご紹介いたしましょう。

<メリット>

 1)買収資金を計画しやすい
   公表した買い付け価格で買うため、
   
株式を一定の価格で購入できる
   (cf:市場で買い付ける場合:
       大量に株を買うと価格が上昇する。)

 2)キャンセルできる
   買い付け予定数の株式が集まらなかった場合は、
   株券を返却してキャンセルすることができる。

   (→ 買い付けに失敗した時のリスクがない。

<デメリット>
   買収を仕掛けられた企業や、
   他に買収したいと思っている投資家に
   防戦の機会を与えてしまう可能性がある。


TOBと言えば、ニッポン放送の株式をめぐって
ホリエモンとフジテレビの攻防が記憶に新しい。

モノ言う株主が多いこの時代。

経営陣の経営手腕を問われている。

当社のクライアントのように、
スピード経営を求め、
非上場化
を選択する企業もある。

大切なことは・・・・、

お客様により良いサービスを提供するために、
自分(経営者)が何をする(できる)のか?

ということなのだと思う。

では、TOBを成功させた経営陣の今後を祝って・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年9月9日水曜日

Apple


アイポッドナノがさらなる進化を遂げた。

なんと、カメラとマイクと
スピーカーの機能を追加したのだ。

私は何を隠そう、アップルファン

もちろん、パソコンはMacBook

音楽プレイヤーはipod classicを使用している。

ただ、残念なことに携帯はシャープ製。

キャリアはソフトバンクなので問題ない。

でも、24ケ月の分轄払いが私に重くのしかかる。

来年の5月が待ち遠しい。

アップル製品が好きなのは、
商品はもちろんだが、そのアピール力にある。

スティーブ・ジョブズのプレゼン力

そう、彼のプレゼンにやられてしまうのだ。


ご覧になったことがない人は
是非、見て頂きたい。

彼のプレゼンがいかにスゴイかを・・・。

ということで、こちらをご覧ください。



いかがでしたでしたか?

スゴかったでしょ。

これで、あなたも立派なアップルファン
 

♪d(´▽`)b♪ σ(゚ー^*) キャー

こんな素敵なスピーチ出来たら良いよね。

では、ふぞろいな林檎たちに・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年9月8日火曜日

大韓民国


ボスとの韓国二人旅。

ただ、ギャンブルだけを興じていたわけではない。

韓国の文化に大いに触れる旅だった。

世界遺産の昌徳宮(チャンドックン)に行き、
韓国宮廷文化のお勉強

案内人が韓国文化を懇切丁寧に教えてもらう。

(意外と知らないことも多いもんだ。


そして、パジチョゴリを試着。











異文化を知るためには、
まず、自らその文化に飛び込むことが必要だ。

(どう? 結構似合ってるでしょ。)

もちろん、観劇も楽しんだ。

韓国ナンバーワンパフォーマンスNANTAである。



(すっげぇ、オモロかったぁーーー!!)

でも、やっぱり韓国と言ったら、焼肉である。

肉という肉を片っ端から喰いまくる。

カルビ、プルコギ、チヂミ、冷麺・・・。

(ウマすぎて、箸が止まりません。)

これも、韓国文化を吸収するため・・・。

ボスとのぶらり韓国二人旅。

韓国文化を思う存分堪能した。

おかげで、体はものすごく重い。

なんと、体重は自己最高をマーク。

とても、家田さんのことを笑っていられない。

よしっ、明日から気分を入れ替え、ダイエット頑張ろう!!

では、韓国大好きのコリアンマニアに・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ


2009年9月7日月曜日

トレンド


ボスと韓国に行って来た。

一応、市場視察という名目だ。

時の流れは早い。

時代を読み違えると、
とんでもないことになる。

トレンドを読むことが、何よりも重要だ。

ボスのいつもの口癖である。

今回の旅の目的は、
流れをつかむための実地訓練である。

受付で搭乗手続きをするボス。

そこに、受付嬢から思ってもいないお言葉が・・・。

受:「エコノミー席が満席のため、
   ビジネス席に変更してもよろしいですか?」

ボ:「イソちゃん、ラッキーだね。」

私:「ボス、なんか良い流れが来てますね。」

流れを大切にする私たち。

ということで、
我々はセブンラックカジノへ向かった。

カジノ初体験の私は何もわからない。

そこで、一番簡単そうな、
ルーレットをやることに・・。

流れを読み、当たりをつける。

私:「黒に10,000ウォン。」

ディーラーが玉を投げる。

賭場に緊張が走る。

止まったところは・・・ 黒である。

よっしゃぁぁぁーーー!!

これぞ、ビギナーズラック

その後も、まさかの3連ちゃん。

私の持ち金は早くも1.5倍に・・・。

私:「流れって本当にあるんですね。」

調子に乗るビギナー イソムラン。

その後、私がどういう運命を辿ったか?

それは、今ここでは言えない。

ただ一つだけ言えることは・・・、


帰国後、私の食事が変わったということ。

そう、300円弁当比率が
増えたということだけである。

では、トレンドを読み損ねたおバカさんに・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年9月1日火曜日

新人採用



9月から、新人が入社することになった。


とても、喜ばしいことである。

この新人男性の経歴を見ると、スゴイ!!

1)公認会計士資格を取得

2)英語がペラペラ

(おみそれしました。)


以上、二点の武器に加えて、
彼にはとっておきの飛び道具が・・・。

それは、・・・ 笑顔がとってもチャーミング

その笑顔を見たら、

誰でもイチコロになるとの噂だ。

(イソムラン、ついにライバル出現か??)

期待に胸を膨らませ、ワクワクする。

な~んて気分にはならなかった。

ライバル出現にビビっているからではない。

そう、顔見知りの入社だからである。

何を隠そう、グループ会社からの転籍。

監査法人からコンサルへ異動である。


残念ながら、新人ではなかったけど、
新しい仲間が増えるのは喜ば
しいことである。

このブログの読者の方々へ

コンサルのヒゲ男爵をよろしくね。











では、前途洋々な新人さんに・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年8月15日土曜日

草取り


お盆休みに、草取りがあった。

税理士法人で目標達成出来なかった人が
野田先生の命により、招集された。

そこには、何故か私の名前が・・・。

一応、ボランティアという名目らしい。

(う〜ん、何かがおかしい、何かが・・・。)

でも、私は小さいことは気にしない
ワカチコな性格。 (by ユッティ)

言われるがまま、
待ち合わせ時間に集合することに・・・。

せっかくの休日なので、
私は自転車で向かうことにした。

待ち合わせ時間が8時なので、
朝5時に家を出発。

片道40kmの道のり、
3時間もあれば余裕である。

と、思っていたが、
道に迷ってちっとも着かない。

仕方ないから、仲間に連絡を取った。

でも、何度かけても誰もつながらない。

家田、間瀬、佐野・・・。

みんなすぐに留守電になってしまうのだ。

「もしかして、中止になったのでは?」

そんな考えも、何度か頭をよぎった。

迷いながらも、
ようやく着いたが、30分の遅刻。

「まぁ、ボランティアだから、いいよな。」

って思っていたら、
攻められること、攻められること。

(あんまり、私を攻めないで。)

これは、是が非でも汚名返上しなければ・・・。

その後、私の働きっぷりは凄まじかった。

そう、私の前足は大活躍。

フル回転で、草をむしり取る。

おそらく、ここにいる
誰よりも働いていたことでしょう。

おかげで、軍手には大きな穴が・・・。

ひたすら馬車馬のように働き、
水分補給を何度も行う私。

やはり、炎天下の草取りに、
ペットボトルは欠かせない。

そんな私に深町さんから、ヤジがとぶ。

深:「ジュースばっかり飲んでないで、働け!!」

ーーーい!! 

私は働きまくってますよ。

ほら、私の軍手が全てを物語っている。

私は、大きな穴を見せつける。

そんな私に、家田はとどめを刺す。

家:「どうせ、自分で破ったんでしょ。」

私のこの働き、
一体、どうやったら伝わるの???

では、認められない全ての人に・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年8月7日金曜日

目指せ!会社の星


お客様からの帰り道。

丸の内から伏見にかけて、
珍しく歩いて帰っていた。

すると突然、2〜3人の男性が私を取り囲んだ。

「もしかして、フライデーか?」

一瞬、心の中でそう思ってしまった
自分が恥ずかしい。

(後ろめたいことはたくさんある。)

その中のディレクターらしき人が、
声をかけて来た。

D:「NHKの『会社の星』って番組知ってます?」

私:「あぁ、アンジャッシュが司会の・・・。」


D:「少しだけ時間良いですか?」

私は困っている人を見ると、
放っておけないタイプである。

私:「じゃあ、少しだけですよ。」

(ちょっと、もったいぶってみる。)

D:「仕事中、さぼったことありますか?」

いきなり、ストレートな質問である。


(喫茶店でお茶したことはあるかな。)

でも、とりわけ面白いエピソードではない。

(TV的にもこんな回答を期待してはいないだろう。)

かと言って、ウソをつくのは性に合わない。

(どうせ、賢い視聴者を騙せないから・・・。)

あれこれ、考えた結果、
導き出した回答がこちら。

私:「さぼったことは、一度たりともございません。」

(ディレクターさん、突っ込み入れて下さいよ。)

D:「そうですか? では・・・、」

話はあっさりと流されてしまった。

これでは、完全につまらない人扱い。

しかも、結果的に私が嫌いな
ウソまでついたことになってしまった。

襲いかかる自己嫌悪。

その後、いくつか質問されたが、
そのことが気になって、
まったく会話を覚えていない。

完全に、記憶喪失だ。

多分、放送されないと思うけど、
念のために放送日を聞いてみた。

8月30日。

総選挙の開票日
と一緒である。

自民党以上に、開票日が恐ろしい私。

では、輝ける会社の星を目指して・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年8月5日水曜日

Re:


メールを返信すると、
件名のところに「Re:」という文字が入る。

返信を意味する
Re:」。

環境に敏感な今日では、
よくお見かけする文字である。


例えば・・・、

Reuse(再使用)、Recycle(再利用)、
Reduce(リデュース)。


この「Re:」という言葉。

「再び」とか「新たに」という意味がある。

Revolution(革命)や
Responsibility(社会的責任)。

見回すと、巷には「Re:」であふれかえっている。

メールについてくるこの「Re:」という文字。

私はずっとResponse(返信)の略だと思っていた。

最近知ったのだが、
どうやら、私の認識に間違いがあったようだ。

実は、ラテン語res」が語源で、
「~に関して」という意味らしい。

つまり
件名ってこと。

電子メールが誕生する前から、
英文ビジネスレターで使用されていたようだ。

(ふ~ん、そんな歴史があったんだ。)

でも、件名のところに「件名:Re:」っておかしいよね。
さらに、返信を続けていくと・・・、

「件名:Re:
Re:Re:Re:・・・

って、これはどう考えてもおかしい!!

「件名:件名:件名:件名・・・」

って・・・。  
щ( ̄ロ ̄щ)

res 語源説。

私にはどうしても納得できない。

誰か、納得できる理由を教えてください。

では、再び考えさせられた私は
うちでゆっくり寝ることにします。


茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ


2009年7月25日土曜日

民事再生法


昨年、民事再生法を申請した会社の社長と
久しぶりに再会した。

無事、スポンサーが見つかったため、
新たなる船出をするとのことだ。

私と社長は再会を祝して、
寿司屋で祝杯をあげた。

二代目の社長だが、決して楽な道ではなかった。

事業を拡大できたのは、
この社長の手腕といっても過言ではない。

それが一人の従業員の不正で、
会社は窮地に陥った。

そんな時にもこの社長は文句を言わず、
ひたすらその従業員をかばった。

優しすぎる社長だった。

この社長と出会ったのは、そんな時だった。

私にはこの社長がとても魅力的に思えた。

最後まで、諦めずに頑張る姿に心打たれたのである。

当社も全力を挙げて、
この会社、社長のためにご奉仕させて頂いた。

結果、残念ながら、
民事再生の道を歩むことになった。

自分の非力さが許せなかった。

そんな社長から、飲みのお誘い。

その席で、社長から思ってもいないお言葉を頂いた。

社:「お金がなくなって、みんな居なくなった。
   でも、イソムランさんは連絡をしてきてくれた。
   それが、すごくうれしかった。」

私は思わず涙が出そうになった。

私はそんな社長が大好きだ。

いつか、この社長は成功する。

きっと、魅力溢れる会社を作ると私は信じている。

では、偉大な優しき経営者に・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ


2009年7月15日水曜日

コミュニケーションツール


ブログをやっていると、
お客様との会話のきっかけをつかめることがある。

先日も、お客様から、「ブログ読んでます。」と言われた。

定期的に、ブログを見てくれているようで、
私としてはなんだか申し訳ない気持ちになる。

(もっと、為になること書かないと・・・。)

客:「ブログの中のイソムランさんは、
   いつものイソムランさんじゃないみたいですね。」

私:「えっ、そうですか?」

確かに、ネットの私とリアルの私は少し違うかもしれない。

ネットの私は少し傲慢のような気がする。

(もしかして、本心が滲み出ちゃってる??)

でも、リアルな私はとても謙虚な人間なのに・・・。

まぁ、そういったところがAB型の特徴かもしれない。

いわゆる、二面性っていうヤツね。

でも、どちらの私も本当の私ですよ。

そんな私を楽しむのもこのブログの楽しみ方の一つである。

まぁ、たわいのないことを書いて、
コミュニケーションツールになればと思っている。

ちなみに、うちの税理士法人も、
ついにブログを始めた。

皆様も是非ご覧下さい。 → 編集長ブログ


満を持して、とうとう始動したようだ。

伊藤編集長

自らの内面をえぐるような
赤裸々なブログを期待していますよ。

お互いがんばりましょう!!

ちなみに、うちのボスはGW以降、筆が止まっている。

皆様も是非ご覧下さい。 → 間瀬の見たり、聞いたり、感じたり

(おっと、いけねぇ。ボスが気にしていることを・・・。)

では、日々の生活を記録し続けるブロガーに・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2009年7月7日火曜日

金庫株


発行した会社自身が取得した
自己株式のことを金庫株という。

株券を手元の金庫にしまっておくっていう
イメージをするとわかりやすいかもしれない。

最近、金庫株(自社株買い)をする企業が増えている。

先日の日経新聞にも、こんな記事が一面に載っていた。

「自社が筆頭株主 最多197社」

自社株買いが増加し、
自らが筆頭株主となる企業が過去最高となった。

理由として、まず第一にあげられるのは、
株価が割安になったことが考えられる。

また、金庫株はM&Aの対価として、
機動的に活用出来ることもその一因である。

自社が筆頭株主になった企業は以下のとおり。

<企業と自社株保有比率>
 (日本経済新聞社 調べ)
 ・スズキ        19.89%
 ・パナソニック     15.58%
 ・JFEホールディングス  13.87%
 ・ファナック      13.24%
 ・東海旅客鉄道     11.96%
 ・住生活グループ    10.90%
 ・電通         10.77%


自社株買いは市場に流通する株が減ることで、
一株当たりの価値を押し上げる効果もある。

株式交換を用いたグループ再編や資本提携、
いろいろと活用方法はありそうだ。

一方で、当社のクライアントはこの機会に非上場化し、
機動的な組織になろうとしている。


(いろいろと奔走しています。)

100年に一度の金融危機。

どのように捉えるかは、貴方次第です。

では、金庫株を経営戦略に活用する経営者に・・・

茶王 ♪. (* ̄▽ ̄*)ノ◇"
ポチッとワンクリック → 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ